教えて!Webディレクターになるための4つの勉強方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
教えて!Webディレクターになるための4つの勉強方法
  • URLをコピーしました!

Webディレクターになるために何を勉強すればよいですか?

モノコト

Webディレクターを学ぶ方法は、①本を読む、②資格を取得する、③スクールに通う、④SNSを活用するの4つかなと思っています。それぞれ紹介しますね。

こんな方におすすめ

  • Webディレクターを目指している方
  • Webディレクターになるためにどんな勉強をすればよいか知りたい方
  • 独学でWebディレクターを学べるのか知りたい方
  • 新人のWebディレクターがもう少しレベルアップしたいと思っている方

上記のような方へ、Webディレクターになるための勉強方法についてお答えします。

わたしはWeb業界で20数年、働いているモノコト(@monokoto68)です。
これまで様々なWebサイト制作に携わってきました。
そんな現役Webディレクターが実際にどのような勉強をすればよいかを教えます。

目次

Webディレクターになるための4つの勉強方法

Webディレクターになるための4つの勉強方法をご紹介します。

  1. 本を読んで学ぶ
  2. 資格取得で学ぶ
  3. スクールに通って学ぶ
  4. SNSなどでコミュニケーションを取って学ぶ

1.本を読んで学ぶ

Webディレクター勉強方法①本を読んで学ぶ

Webディレクター専門の書籍は数が少ないので、必ず読むようにしましょう。

実経験がないと、読んでいても頭に入ってこないと思います。

それでも、本を読んでおくのと読んでいないのとでは、面接時の理解度や印象が違ってきますので、がんばって読みましょう。

Web業界は技術の進歩が早いため、古い本は役に立たないことも多いです。

下記に紹介した本は2022年現在でも通用する内容になっていますので、おすすめです。

まずはこの1冊

Webディレクションの新・標準ルール」は必ず読んでおきたい1冊です。

Webディレクターの仕事が一通りわかるため、まずはこの1冊を読んでみるとよいでしょう。

ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック3 Webディレクション 第3版」も数少ないWebディレクションの本で、「Web検定 Webディレクション」資格の公式テキストですので、読んでおきたい1冊です。

アート・オブ・プロジェクトマネジメント」は、2006年の書籍ですが、プロジェクト進行についての根本的なことが書かれた良書となりますので参考になります。

未経験者は難しい本になりますので、Webディレクターとして数年経ったころに読むと理解しやすいです。

Googleアナリティクス4は、2023年7月から本格的に使用されるものですので、今から知識を得ておくと良いでしょう。

その他にもWebマーケティング、Webライティング、SEO関連の書籍は、Webディレクターの業務に役立ちますので、読んでおくとよいでしょう。

2.資格取得で学ぶ

Webディレクター勉強方法②資格取得で学ぶ

Webディレクターになるために資格は必要ありませんが、勉強する動機づけとして資格取得を目指してはいかがでしょうか。

会社によっては、資格手当を支給されることもありますので持っておいて損はしないでしょう。

Webディレクターが勉強しておきたい資格

  • Web検定 Webディレクション
  • ITパスポート
  • ネットマーケティング検定
  • マーケティング検定
  • SEO検定
  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)

Web検定 Webディレクション

公式サイト:We検定 Webディレクション

試験時間90分
合格基準正解率70%以上
出題数65問
受験料本体10,000円+税
試験範囲1.インターネットビジネス
2.プロジェクトマネジメント
3.Webサイトの企画
4.Webサイトの設計
5.Webマーケティング
資格有効期限2年間

公式テキスト『ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック3 Webディレクション 第3版』から中心に出題されます。

Webディレクションについて体系的に学べるのでおすすめです。

資格有効期限が2年間となりますので、受け直す必要があるのはデメリットですが、Web業界の流れは早いのであらためて受け直すのも良いでしょう。

ITパスポート

公式サイト:ITパスポート試験

試験時間120分
合格基準総合評価点600点以上であり、かつ分野別評価点もそれぞれ300点以上であること

○総合評価点
600点以上/1,000点(総合評価の満点)

○分野別評価点
・ストラテジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
・マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
・テクノロジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
出題数100問
受験料7,500円(税込)
試験範囲ストラテジ系(経営全般):35問程度
マネジメント系(IT管理):20問程度
テクノロジ系(IT技術):45問程度
試験方式受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。

会社の経営からIT関連まで幅広く出題されます。

参考書を購入して勉強すると良いでしょう。(Amazonで参考書を見てみる

参考書は最新のものを選ぶようにしてください。

毎年、出題される傾向が異なりますので、古い参考書は役に立たないこともあります。

全国でいつでも試験が行われていますので、気楽に受験することが可能です。

ネットマーケティング検定

公式サイト:ネットマーケティング検定

試験時間80分
合格基準得点率70%以上
出題数40問
受験料6,000円(税込)
試験範囲インターネットマーケティング総論/各論、関連知識
試験方式択一選択式(4択)

インターネットマーケティングの基礎知識から具体的な手法まで幅広く出題されます。

出題範囲例

  • インターネットの構造
  • 検索エンジンの基本構造
  • 検索エンジン対策
  • アクセスログ解析の基本
  • 知的財産

Webディレクターとして、得ておきたい知識となりますので、かなり役に立ちます。

マーケティング検定

公式サイト:日本マーケティング協会

試験時間60分
合格基準正答率70%以上
出題数30問
受験料6,600円(税込)※3級試験
試験範囲1. 基本概念
2. 市場環境
3. 戦略的マーケティング
4. マーケティング・リサーチ
5. 消費者行動
6. 製品戦略
7. 価格戦略
8. コミュニケーション戦略
9. チャネル戦略
10. サービス・マーケティング
試験方式選択式

インターネットに限らないマーケティング全般の出題となります。

公式問題集&解説の書籍で勉強すると良いでしょう。

SEO検定

公式サイト:全日本SEO協会

試験時間60分
合格基準得点率80%以上
出題数80問
受験料5,500円(税込)※4級試験
試験範囲SEOの全体像への理解
SEO対策の基本
試験方式選択式
上記は4級試験の内容です

SEOは、Webディレクターに欠かせない知識のひとつです。

クライアントからのSEOに関する要望も多いため、勉強しておくと良いでしょう。

まずは、4級の取得を目指しましょう。

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)

公式サイト:Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)

試験時間90分
合格基準得点率80%以上
出題数70問
受験料無料
試験範囲「Googleアナリティクスの基礎と高度な知識が含まれている」こと
試験方式選択式

24時間いつでも無料で受けることができます。

勉強していないと全く分からない問題ばかりですので、まずは公式サイトで勉強するのがよいでしょう。

Google Partnersプログラムのサイトへアクセスし、「Google Partnersに参加する」→「お申し込み」へ進む。

3.スクールに通って学ぶ

Webディレクター勉強方法③スクールに通って学ぶ

Webディレクターになるための勉強は、独学だとどうしても分からないことが出てきて煮詰まってしまいます。

そんな時は思い切って、スクールに通うのはアリです。

メリット

  • 高いお金を払っているという意識
  • わからないことがあれば教えてくれる
  • 刺激ある仲間ができる
  • 自信がつく

デメリット

  • お金がかかる

Webディレクターになるためのおすすめのスクール

  1. TechAcademy
  2. conowa
  3. Wannabe Academy
  4. デジプロ
  5. INTERNET ACADEMY
  6. DeBo
  7. SHElikes(女性限定)
  8. Schoo

①TechAcademy

項目内容
特徴副業・転職支援のプログラムがある。
プログラミング、デザイン、マーケティングなど豊富なコースがある。
入会金無料
費用社会人174,900円(税込)
学生163,900円(税込)
※4週間プラン
おすすめコースWebマーケティング
受講スタイルオンライン
受講期間4週間〜16週間
おすすめ度★★★★☆

コースも豊富で、自分に何が合っているか分からない場合は、無料相談ができるため、とりあえず聞いてみるのもアリです。

→ テックアカデミー無料メンター相談をしてみる

②conowa

項目内容
特徴講習に満足できなければ全額返金ができる。
Webコンサルティング会社が運営するスクール。
入会金無料
費用通学参加 :149,800円
オンライン参加 : 98,000円
※5回まで分割可能
おすすめコースWebマーケティング/Webコンサルティング
受講スタイル通学 or オンライン
受講期間8ヶ月
おすすめ度★★★★☆

Webコンサルティング会社が運営しているため、より実践に近い形で学べます。

あわせて読みたい
【conowa】Webマーケター/Webコンサルティング養成スクールはどんなところ? Webマーケターについて学べる「conowa」ってスクールを知ったんですけど、本当に大丈夫? わたしは、現役のWebディレクターなので、conowaについて調べてみました。特徴...

③Wannabe Academy

項目内容
特徴全額返金制度あり。
学生割引あり。
入会金6.6万円(税込)
費用26.4万円(税込)
※授業料の分割払いも可能
おすすめコースWebマーケティング/Webコンサルティング
受講スタイル通学 or オンライン
受講期間8ヶ月
おすすめ度★★★☆☆

Webディレクターとして制作工程は学ぶことができませんが、広告運用の実践を交えながら学べます。

④デジプロ

項目内容
特徴1週間の全額返金制度あり。
学生割引あり。
入会金3.3万円(税込)
費用33万円(税込)
※分割払いも可能
おすすめコースWebマーケティング
受講スタイル通学 or オンライン
受講期間2ヶ月
おすすめ度★★★☆☆

Web広告周りの実践的な運用方法を学ぶことができます。

⑤INTERNET ACADEMY

項目内容
特徴7日間の無料体験あり
入会金無料
費用892,100円(税込)
※分割払いも可能
おすすめコースWebディレクタ/Webプロデュース/Web担当者
受講スタイル通学/オンライン
受講期間10〜12ヶ月
おすすめ度★★★★★

Webディレクターコースがあり、ディレクション業務を学ぶことができます。

⑥DeBo

項目内容
特徴無料体験講座あり
入会金無料
費用55,000円(税込)
おすすめコースWebディレクタ
受講スタイルオンライン
受講期間基本講座(全6回)
おすすめ度★★★★★
※入会費や教材費などの追加料金は 一切かかりません

Webディレクターになるための専用スクールです。

あわせて読みたい
【DeBo(ディーボ)】Webディレクタースクールっていいの?特徴を教えて! Webディレクターについて学べる「DeBo」ってスクールを知ったんですけど、本当に大丈夫? わたしは、現役のWebディレクターなので、DeBoについて調べてみました。メリッ...

⑦SHElikes(女性限定)

項目内容
特徴キャンペーンあり
入会金16万円(税込)
費用13,567円(税込)/月
※12ヶ月プランの場合
おすすめコースディレクタ/プロジェクトマネジメント/マーケティング入門
受講スタイル通学/オンライン
受講期間12ヶ月
おすすめ度★★★★★

女性限定ですが、ディレクターコースがあり、ディレクション業務を学ぶことができます。

⑧Schoo

項目内容
特徴動画、生放送授業での受講
入会金無料
費用980円(税込)/月
※プレミアム会員
おすすめコース気になる動画を視聴
受講スタイルオンライン
受講期間12ヶ月
おすすめ度★★★★★

無料のオープン会員もありますが、生放送授業のみ視聴可能になっています。

プレミアム会員なら過去の動画もみることができておすすめです。

4.SNSなどでコミュニケーションを取って学ぶ

Webディレクター勉強方法④SNSなどでコミュニケーションを取って学ぶ

SNSで同じようにWebディレクターになりたい人や現在、Webディレクターで頑張っている人を探してコミュニケーションを取ると良いでしょう。

特に先輩Webディレクターの人からはいろいろなアドバイスをいただけると思います。

モノコト

わたしもTwitterでWeb関連のことやブログ関連のことを発信していますので、よかったらご覧ください。

以下のコミュニティに参加するだけでも勉強になりますので、覗いてみてはいかがでしょうか。

集まれ!Webディレクターの森

オンラインコミュニティ「集まれ!...
オンラインコミュニティ「集まれ!Webディレクターの森」 | 駆け出し、ベテラン、経営者、フリーランスなん... WebディレクターをはじめとしたWeb従事者を集めたコミュニティ「集まれ!Webディレクターの森」駆け出し、ベテラン、経営者、フリーランスなんでもござれのコミュニティ専...

LINEで分からないことを気軽に質問すれば、諸先輩方が優しく丁寧に答えてくれます。

無料なので、とりあえず入っておくだけでも勉強になるのでおすすめです。

WebZoo

WebZoo(ウェブズー) - Webディレ...
WebZoo(ウェブズー) - Webディレクターを目指す、みんなのコミュニティ。 - webディレクターを目指す、み... WebZoo(ウェブズー)は、webディレクターという仕事に興味がある方なら誰でもご参加いただけるコミュニティです。将来的にwebディレクターを目指す方も、既になっている方...

有料のコミュニティになります。

Webディレクターなら知っておきたい知識

Webディレクターに求められる知識は、幅が広く様々です。

クライアントの事業理解を深めるためには、一般的な社会的知識も必要になります。

特にWeb関連で必要な知識なら以下の通りです。

  • プロジェクトマネジメント
  • UI/UXのデザイン
  • Web業界専門用語
  • SEOなどのWebマーケティング
  • Webサイトの構築の流れ

Webディレクターになるために、上記のことを中心に勉強を進めるとよいでしょう。

Webサイト構築の工程・流れについては「【最新】Webサイト制作の工程・流れとは?現役Webディレクターがフローを教えます!」の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【最新】Webサイト制作の工程・流れとは?現役Webディレクターがフローを教えます! Webサイトってどのような流れで制作されるのでしょうか?その工程が知りたいです。 Webサイトが出来上がるまでに、いくつかの工程があり、それぞれどのような人がどのよ...

まとめ:教えて!Webディレクターになるための4つの勉強方法

Webディレクターになるための4つの勉強方法は以下の通りです。

  1. 本を読んで学ぶ
  2. 資格取得で学ぶ
  3. スクールに通って学ぶ
  4. SNSなどでコミュニケーションを取って学ぶ

まずは、関連する本を読んで、ぼんやりとでも知識をつけると良いです。

SNSを活用すると独学では学べなかった色々な考え方が学べますので、ぜひ利用してください。

モノコト

わたしにもTwitterのDMで気楽に声を掛けていただいてOKです。

独学だとどうしても自分のやる気に左右されて、なかなか勉強が捗らないことがありますよね。

そんな時は思い切って、スクールに通うのが良いです。

お金を払っているという意識から、強制的に頑張ることができたり、何よりも同じ仲間に出会えることが大きいですね。

あわせて読みたい
Webディレクションで成功するために必要な6つのスキルとは? Webディレクションを行う上で、必要なスキルってありますか?デザインができたり、コーディングができたほうがよいのでしょうか? Webディレクションに必要なスキルを6...
あわせて読みたい
Webディレクターに向いている人の特徴とは?向いていない人との違いを解説! Webディレクターになりたいと思っていますが、自分がWebディレクターに向いているのか向いていないのかわからなくて困っています。 どんな人がWebディレクターに向いて...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次